豊橋市弥生町で歯周病治療を希望される方は、
豊橋市のくさかべ歯科クリニックへ

ご予約・お問い合わせ

0532-26-2287

愛知県豊橋市弥生町中原35-7

診療時間
08:30 - 17:15

休診/日曜・祝日

お昼休み時も診療しています

診療内容

むし歯治療/歯周病治療/子どもの診療/予防(メンテナンス)
入れ歯/大人の口腔管理/訪問診療

大人の予防メンテナンス

人生100年時代を健康に
過ごすために
患者様と二人三脚で
取り組む歯周病治療

歯周病を改善していくためには患者様ご自身による日頃のセルフケアと、クリニックでの定期検診が大切です。
くさかべ歯科クリニックでは歯科医師が積極的に歯周病の診察と経過観察を行い、メンテナンスの枠を超えた歯周病治療を行なっています。
また、地域でも有数の歯周病の原因菌を除去するEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)によるレーザー治療を導入しています。

お口の中の違和感をそのままにしていませんか?
このような症状がある方は歯周病かもしれません

お口の状態チェック

  • 口臭が気になる
  • 口の中がネバネバする
  • 歯ぐきが腫れている
  • 食べ物が歯に挟まる
  • 歯ぐきから出血する
  • 歯が揺れる・浮いた感じがする
  • 歯ぐきが下がっている気がする
  • 痛みはないけど違和感がある

正しい治療を行うことで、歯周病の症状を改善することができます!

歯周病治療は"継続"
していくことが大切です

くさかべ歯科クリニックの
歯周病治療の5つの特徴

患者様×歯科衛生士×歯科医師の連携

治療効果

歯周病治療は、患者様の日常的なケアと、歯科
衛生士によるプロフェッショナルケア、ブラッ
シング指導、そして歯科医師によるお口全体の総合的な診察が全て揃うことで治療の効果が高まり、症状の改善という結果に繋がっていきます。

レーザー治療
歯周病菌を蒸散・徹底除去!

エルビウムヤグレーザーアーウィンアドベール

エルビウムヤグレーザーによるレーザー治療を用いることで、従来の外科処置では不可能だった歯周病菌が持つ毒素「エンドトキシン」の不活性化が可能になりました。また空気中の微細な粒子であるエアロゾルの飛散が極めて0に近く、感染のリスクが低いことから、糖尿病などの全身疾患をお持ちの方でも治療を受けていただけます。

患者様のお口の状態、ライフスタイルに合わせた
ご自宅でのケア方法を一緒に考えます

歯科衛生士が患者に模型を使って歯磨きの仕方を説明している

お仕事や家事・育児、学校生活などのライフス
タイルによって、お口の状態やケアの方法は異
なります。当院では患者様お一人お一人のライフスタイルに合わせたオーダーメイドのケアプランをご提案いたします。患者様にぴったりの歯ブラシの選定やブラッシング指導も行なっています。

正しい歯科知識
「デンタルIQ」を高める

歯科の設備

「そもそも歯周病って何?」「この治療の目的
は?」など、わからないことや不安に感じてい

ることはどんなに些細なことでも、丁寧にお答えいたします。
歯周病のリスクや治療のメリット・デメリットをお伝えし、それぞれの治療の目的や、歯周病を進行させる生活習慣などの正しい知識を手に入れることで、患者様にとって最善の選択ができることを目指しています。

「そもそも歯周病って何?」「この治療の目的は?」など、わからないことや不安に感じていることはどんなに些細なことでも、丁寧にお答えいたします。
歯周病のリスクや治療のメリット・デメリットをお伝えし、それぞれの治療の目的や、歯周病を進行させる生活習慣などの正しい知識を手に入れることで、患者様にとって最善の選択ができることを目指しています。

スタッフ全員が常に
治療技術の研鑽に取り組んでいます

日下部先生とスタッフたちの集合写真

当院の歯科衛生士は全員がクリーニングのスペ
シャリストです。歯石や歯周ポケット内の縁下
歯石を綺麗に除去することはもちろん、患者様に痛い思いをさせないために、日々治療技術の研鑽に取り組んでいます。
治療中のお声がけを大切にし、患者様の小さな変化を見逃さないことや、安心して治療を受けていただける環境作りにも力を入れています。

日本人の約8割が
罹患している

歯周病の原因とリスク

歯周病って何?

女性の写真

歯周病とは、歯周病菌に感染することによって引き起こされ、歯ぐきが炎症したり、歯を支える骨が壊されていく病気です。
プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が歯ぐきに炎症を起こし、出血や腫れといった症状が出てきます。さらに進行すると膿が出たり、歯を支える骨が溶けていくことで歯がぐらつき、最後には歯が抜け落ちてしまうという病気です。

産まれたばかりの赤ちゃんの口内には歯周病菌が存在しないことから、はじめは親子間で感染し、その後免疫力や病気に対する抵抗力が衰えてくる40代から急速に歯周病の症状が出てくると言われています。

赤ちゃんが笑いながら離乳食を食べている写真

歯周病の原因

歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。歯磨きなどで汚れを十分に落とせていないと、プラークが歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに溜まり、溜まったプラークは歯石へと変化します。プラークや歯石を放っておくと歯周ポケットが深くなり、歯周病はどんどん進行していきます。
歯石は歯磨きなどでは落とすことができないため、クリニックで取り除いてもらう必要があります。

歯周病を進行させる
リスクファクター

喫煙

ストレス

糖尿病

服用している

偏った食事

歯並び

ホルモンの
バランス

歯周病の直接の原因はプラーク(歯垢)ですが、お口の状態や生活習慣によって歯周病になりやすかったり、歯周病の進行を早めるリスクファクター(危険因子)が存在します。
歯周病の改善・予防のためにはお口の状態や生活習慣を見直してリスクファクターを減らしていくことが大切です。

歯周病を放置していると
起こりうるリスク

歯を支える骨(歯槽骨)が壊れてしまう

歯周病が重症化すると、歯を支えている歯槽骨が壊されていく過程で、歯槽骨と歯肉に栄養を送る歯根膜も消失します。歯根膜がなくなると歯肉は再生できなくなるため、支えを失った歯がグラグラするようになり、最後には歯を抜かなければならなくなります。
人口の骨を作ることで歯槽骨の機能を補うことはできますが、失ってしまった歯周組織を再生できるわけではありません。

一度失ってしまった歯周組織を
完全に元に戻すことはできません

全身疾患に繋がる可能性がある

歯周病と相互に影響し合う主な全身疾患

糖尿病

早期低体重児
出産

肺炎

心臓病

骨粗鬆症

歯周病は全身疾患とも相互に大きく影響し合っています。歯周病だけを治療したり、持病だけを治療しても症状の改善は難しい場合がほとんどです。
そのため、医科と歯科との連携が大切になってきます。
くさかべ歯科クリニックでは、患者様の将来を考え、最善の治療を医院の枠を超えて考えていきます。

くさかべ歯科クリニックの
歯周病検査
ご自身のお口の
状態を知ることが
歯周病治療の第一歩です

歯周病の検査項目

歯周ポケット検査

歯ぐきの中の状態を調べる検査です。歯周ポケットの深さを測ったり、歯ぐきの内側を触り、歯周病の進行状態を確認します。

歯周ポケット検査

動揺度検査

歯を一本ずつピンセットで挟んで動かし、動揺の状態によって歯周病の進行を調べます。

動揺度検査

エックス線写真検査

目で見えない部分をエックス線写真(レントゲン)で調べます。歯周病で骨が溶けている部分や、歯石が付着している部分を確認することができます。

X線写真検査

歯肉の検査

出血や膿が出るかなどの歯肉の状態や、歯垢(プラーク)・歯石の付着状況を検査することで、歯周病の進行状態を確認します。

歯肉の検査

くさかべ歯科クリニックの
歯周病治療
患者様と二人三脚で
歯周病の改善を目指します

クリニックで行う
歯周病治療と歯周病ケア

3〜4ヶ月ごとの継続的なメンテナンス

歯周病治療は症状が改善しても再発の可能性があるため、定期検診を受けてお口の状態を確認することが大切です。患者様の症状に合わせた間隔で通院していただきます。

患者様に合わせた歯ブラシの処方

歯ブラシもご自身に合ったものを使うことが大切です。大きさや形、硬さなど様々な種類の中から、患者様にぴったりの歯ブラシをご提案いたします。

歯ブラシの処方

ブラッシング指導

患者様のお口の状態や癖などを一緒に確認しながら、汚れが残りやすい箇所もきちんと磨けるように、正しいブラッシング方法を丁寧にお伝えいたします。

ブラッシング指導

スケーリング

軽度の歯周病の場合、スケーラーという専用の器具を使って歯の表面に付着しているプラーク(歯垢)やバイオフィルム・歯石を取り除きます。

スケーリング

SRP

中等度から重度の歯周病の場合、スケーリングで歯の表面に付着している汚れを取り除くことに加えて、歯周ポケット内部に入り込んだ縁下歯石や不良肉芽(炎症を起こしている組織)を取り除きます。

SRP

レーザー治療で
歯周ポケット内の歯石を除去

スケーリングやSRPで改善の見込めない中等度から重度の歯周病の場合、レーザー治療を併用し、歯周ポケット内部の歯石を取り除きます。

日下部先生

食事のアドバイス

食習慣の見直しなど、食事の面からも歯周病の予防・改善を図ります。また、日本口育協会が認定する「口育士」の資格を持つスタッフがお子さまの食育についてのアドバイスも行なっています。

食事アドバイザー

ご自宅で行う歯周病ケア

毎日のブラッシング

クリニックで受けたブラッシング指導と、ご自身に合った歯ブラシを使用し、磨き残しのないように丁寧に歯を磨いていただきます。

歯ブラシの処方

フロスや歯間ブラシを
適切に使用したセルフケア

フロスや歯間ブラシを適切に使用して、歯ブラシだけでは除去することが難しい汚れを取り除きます。

歯ブラシの処方

初期の歯周病は
自覚症状がありません

歯周病治療は、クリニックでのプロフェッショナルケアと、ご自宅での正しいブラッシングによるセルフケアの相互のケアが不可欠です。
また、初期の歯周病はむし歯のように痛みなどの自覚症状がないため、治療せずにそのままにしてしまうケースが非常に多く、お口の状態の小さな変化を見逃さないことが大切です。
お口について少しでも気になることがある方は、くさかべ
歯科クリニックにご相談ください。

自分の身は自分で守ると笑顔で訴えるくさかべ先生